-
ブログ
名古屋市で空き家を相続した場合の対処法とは!譲渡する際の注意点を解説
空き家は全国的に増加しており、空き家を相続する可能性が高まっています。名古屋市でも空き家問題は深刻化しており、平成26年4月1日から「名古屋市空家等対策の推進に関する条例」が施行されています。家が空き家になる原因の多くは、親からの相続です。相続した空き家を放置してしまうと、固定資産税の負担や資産価値下落のリスク、周辺住民とのトラブルなどさまざまなリスクがあります。…
-
ブログ
遺産分割協議書の作り方とは?自分で作成する方法を紹介
遺産を相続することになったとき、遺言書がなければ遺産分割協議書の作成がおすすめです。すべての相続人で遺産について話し合い、合意した結果を書面に残すことで法的な効力が得られます。しかし、遺産分割協議書を作成する機会はあまりないため、どのように作ればいいかわからない人も多いでしょう。そこで本記事では、遺産分割協議書の作り方を解説します。遺産分割協議書が必要となる手続き…
-
ブログ
「知っていてよかった!」相続税の2割加算とは?
「相続税に2割加算があるなんて知らなかった」多くの人がそう思うかもしれません。通常より2割多く相続税がかかることになるため「どんな人が加算されるんだろう?」「私は対象なのだろうか?」と心配になりがちですが、正しく知ることで、実際に相続が目の前に迫ってきたときに、慌てることなく対処していけます。どのような人が2割加算の対象になるのかを知り、然るべきタイミングで適切な…
-
ブログ
投資信託の相続税評価方法を徹底解説
投資信託の相続税評価と聞くと難しそうで理解しにくいイメージがあるかと思いますが、実は種類がわかれば誰でも相続時の価値を計算することができます。今回の記事では、投資信託の相続税が一体いくらになるのか、どのように評価していくのかを、名古屋でも相続税申告件数トップクラスの税理士が解説していきます。 目次 ・投資信託とは? ・投資信託の種類 ・投資信託の相続税評価方法 ・…
-
ブログ
外国籍の相続人がいる場合の手続き~相続権と申告手続きについて解説~
相続人に外国籍の人がいる場合は、状況に応じて通常の相続税申告と異なる対応をする必要があります。今回は外国籍相続人の相続権と相続税の申告手続きについて注意点を含め解説します。条件を確認し正しく相続税申告の手続きをしましょう。 目次 ・外国籍の相続人に相続権があるケース ・外国籍の相続人がいた場合の相続税申告手続き ・外国籍相続人の本人確認書類 ・外国籍の相続人と相続…
-
セミナー
6月開催セミナー ~相続税節税対策~
相続税節税対策集30選セミナー
2023.6.13開催無料相談のご案内について ・こちらのリンクからも、お申し込みいただけます ↓↓↓ 相続税節税対策集30選セミナー(2023.6.13)申込フォーム セミナー概要 2023年6月13日(火)14:00~15:30(受付開始 13:30) 今後、相続税申告が必要な方は、必読です これまで数多くの相続税申告書を見てきましたが、本当は節税できたのに節税対策をせず、余分な税…
-
お知らせ
6月開催セミナー ~法人化節税~
不動産の法人化節税セミナー&相談会
2023.6.9開催無料相談のご案内はページ最下部へ ・こちらのリンクからも、お申し込みいただけます ↓↓↓ 不動産の法人化節税セミナー&相談会(2023.6.9)申込フォーム セミナー概要 2023年6月9日(金)14:00~15:30(受付開始 13:30) 大家さんのための節税の切り札!大人気セミナー 名古屋最大級の不動産法人化実績と相続税申告数を誇る我々だからお伝えできる賃貸…
-
セミナー
5月開催セミナー ~相続税申告~
税務署に指摘されない相続税申告と税務調査対応方法セミナー
2023.5.9開催無料相談のご案内はページ最下部へ ・こちらのリンクからも、お申し込みいただけます ↓↓↓ 税務署に指摘されない相続税申告と税務調査対応方法セミナー(2023.5.9)申込フォーム セミナー概要 2023年5月9日(火)14:00~15:30(受付開始 13:30) 否認リスクと調査率を下げる相続税申告の方法とは? 3,000万円以上の財産を相続する場合、必ず対策を…
-
ブログ
2023年度税制改正によって贈与はどう変わるの?
今回の税制改正によって「贈与」が大きく変わります。これから贈与を受けようと思っていた人、遺産を子や孫など次の世代に残していきたい、相続税対策したいと考えていた人は、この税制改正をしっかりと理解して贈与の仕方や方法を考える必要があります。ですが、全てを理解しようとすることは難しいし、何から調べればいいのかわからないですよね?今回の記事では、税制改正によって特に大きく…
-
ブログ
相続税申告は税理士の選び方が重要!依頼先を決める際の9つのポイントとは
専門的な知識が必要になる相続税の申告は税理士に依頼するのが一般的で、依頼する際に重要になるのが税理士の選び方です。相続税が得意でない税理士に依頼すると相続税額が不必要に高く計算される場合があり、余計に多くの相続税を払ってしまい、その分だけ手元に残る財産が減ってしまうことになりかねません。 そこで今回は相続税申告の手続きを依頼するときの「税理士の選び方」について解説…